a b o u t
2010年旗揚げ。ジャズ、コンテンポラリー、ストリートなどをスタイルに持つ女性ダンサーで構成された踊り子集団。映像やお笑い要素などを織り交ぜながら、スタイリッシュな独自の世界観を展開。2015年10月、世田谷パブリックシアターにて行われた「DANCE DANCE ASIA東京公演」にオーディション通過枠として出演、2016年8月にはフランス・サンボネ公演を果たす。ミュージシャンや華道家などとクラブやアトリエなど舞台以外の空間でも様々なコラボレーションを実施。老若男女楽しめる一味違ったエンタテイメントをお届けするドラマチック・フリーダムなカンパニーである。
-------------------------
☆Message to "free line"☆
-------------------------
時代の変わり目というのは今、皆がきっと感じていること
そんな中どんなエンターテイメントが残っていくのか?
というのは今、演者な俺たちが考えるべきこと
その答えのひとつがこれじゃないかな?
お客さんはもちろん、演者も楽しめるように作り込まれている、
そんなダンスエンターテイメント
- SOUL PIANIST / SOUL PRODUCER SWING-O (origami)
----------
彼女達は確実に自由だ!
一人一人のline(線)は、
長かったり、短かったり、
細かったり、骨太だったり、
力強く硬かったり、
柔らかかったり、優雅だったり、
伸び縮みが可能だったり。
そんな個人個人がフレキシブルに舞い、
アグレッシブにステップする。
そして、皆が集まった瞬間に、
「愛」に変わるんだ。
そんな「愛」を、
僕は見逃したくない。
- 作曲家 たかはしごう
-----------
想像力を広げてくれる様々なスタイル、分野、感性の出会いで繰り広げられる「free line」の世界。輪になって創り上げるチームワークの良さ。
- 舞踊家 鈴木 レイ子 (名倉ジャズダンススタジオ)
------------
カッコよく見せるだけではなくテーマや構成、観客と向き合う視点を盛り込んで世界に通用する舞台作品づくりを掲げた「DANCE DANCE ASIA東京公演」。
その第1回目オーディションで見事入賞したfree lineは、ジャズやコンテンポラリーの垣根を越えてストリートダンスの表現の可能性を広げています。
- PARCO / DANCE DANCE ASIAプロデューサー 中西幸子
<本公演>
#07 2016年6月@DDD AOYAMA CROSS THEATER
#04 2013年2月@池袋シアターグリーン Box in Box
#01 2010年1月@初台The Doors
<イベント>
2019年1月 a yoishow ~あ!宵いショー!~ vol.2
2018年2月 草月流 創流90周年 SYC東京1 特別企画展「←↑↓→」
2017年11月 a yoishow ~あ!宵いショー!~
2017年2月 草月流 創流90周年 SYC東京1 特別企画展「タイムトラベル」
2016年8月 フランス公演@Salle de cinema
2015年10月 ダンス・ダンス・アジア 東京公演 ~クロッシング・ザ・ムーヴメンツ~
2015年6月 SWING-O presents #ピアノとラップ #ピアノとダンス
2014年10月 Woman's Revolution produced by free line
2013年8月 WORLD WIDE-Vol.23-SUMMER PARTY2013-
2012年7月 WORLD WIDE -DANCE COLLECTION2012-
free line情報をお届けするメーリングリストをご希望の方は
件名に【メーリス参加希望】と書いて、
まで空メールを送信してください☆
(「dancefreeline@gmail.com」からの受信できるように設定を
お願いします。)


